放射NO!と私は言いたい!
浜岡原発 菅首相のツルの一声で停止(堤防ができるまで)が決まりました・・・。
安全面から 喜ぶ人
夏の電力確保の観点から 反対する人
どちらも思いは間違っていないし 生活を心配することに大差はない。
ただ見ているスパン(時間の長さ)が違うだけ!
結論から言うと 私の考えは
日本は10年かけて 脱原発
でも今すぐ停止 というと 代替エネルギーの問題がある
でも天災(東海地震等)は今にも来るかも分からない。
この夏の電力不足問題はあるけれども
浜岡原発は活断層の上に立ち 堤防も自然の砂丘
だけでは今回の東北関東大震災を見るに
今すぐ停止は止むを得ない判断だと私は思う。
だって地震から事故が起きて 住めなくなっては困るもの。
でも 今夏どうすんだ? って問題に
1つ 提案。
失業者(私も含む)を 各所の大きなホールに
集め 自転車で人力発電
電力が足りなくなりそうな時間だけ
時給を払って 漕いでもらう。
こうすれば 電力不足問題も
浜岡原発の地震対策も
失業者問題も
一石三鳥で片付くかも!?
(自転車は放置自転車を使い 放置自転車問題も解決しちゃう?)
一箇所に人を集めれば 消費電力も
大部まとまって助かるしね!
浜岡原発のように 立地条件で 災害の観点からリスクが高い
所は今すぐ停止し 人力発電。
10年掛けて 日本中の 原発を停止し
太陽光発電 風力発電 地熱発電 水力発電など
自然エネルギーに移行しあと蓄電の技術を高めて
電力を代替し 1基の原発もないようにしないと
地震大国日本は 住めない土地になると思います。
地震対策をするから大丈夫? 原子力は安価だから?
じゃ~仮に北朝鮮が攻めてきて 原子力発電所にミサイル撃たれたらどうする?
原爆被爆国で日本は 原子力には 世界で唯一 NO!と言わなきゃいけない民族
地上に無防備で原爆置いているのと一緒。
原発は安定的で安価だから?って言ったって事故や戦争でミサイル撃たれたら
補償金やなんやらで結局高値になるし(今回の東北関東大震災で補償が2兆円?)
原発が爆発したら(たとえミサイルでも何でも)周りが住めなくなるのです。
世の中に絶対はないのです。 (ディープインパクトだって負けるのです!)←例えがそれ?
ですのでやっぱり原発は なくさなきゃいけないと思います。
原発の恐ろしさは この本をご覧になれば分かると思います。
(2006年発行 場所は違えどこの本の通りになった!? 読みやすく分かりやすい本)
三五館 古長谷 稔 著書
『放射能で首都圏消滅』
(AMAZON でも買えます)
国策で屋根の上や車の屋根 に太陽光発電パネル設置を補助したり
蛍光灯を地デジのように何年後には全部LEDしかありませんって
状況にして しかも今すぐ買い換えれば国が補助しますって言ったり
クーラーなんかももう一度エコポイント復活させ
買い替えしやすく致しますって言えば
みんな買い換えるだろうから
今夏の電力なんとかなるんじゃない?
政府の方も国会議員も官僚もこのように具体的な案を
あれだけいるのだから 出せないもんだろうか?
って私は思います・・・・。
※古長谷みのる氏 2011年4月の三島市議会議員選挙でトップ当選した39歳の新鋭政治家
三島の期待の星です!