ジャパンシンドローム

SGO

2012年01月30日 17:01



今のままなにも無策で行くと…

2060年には日本の人口は8700万人台へと落ち込むそうな・・・

そして65歳以上の方が5人に2人となるそうです。


ん~これで大丈夫か!? にっぽん!

いや~ダメだな こりゃ。


でもダメだダメだと嘆く前に

ちょっと提案。


以下のことは あくまでも私案です。

異論反論あろうかと思いますが

部屋でのひとり言だと思って読み進めてください。


も~日本の少子化を止めるには

多夫多妻制度しかないように思います。

一夫一妻制が当たり前になったのはわずかに100年前
(キリスト教と伝来と同時に提唱され 明治時代くらい一般化したんだそうな)

一夫多妻制を唱えると 女性から総スカンをくらいそうなので

ならば

多夫多妻制と言うことです。


現在のDNA鑑定技術が有れば 誰の子だということも

間違いなく判明することだし


子供が好き! 異性が好き!と言う人も

世間から白い目で見られることなく

好きなだけ子孫を繁栄することが出来ます。

現在の少子化を打破するには 私はこれしかないな~って

思います。


キリスト教の貞操観念に 遠慮することなく
(日本は仏教国なんだから)

日本人と日本国を守るためには

これっきゃないって私は思います。

お金に余裕があって 沢山奥さん・旦那さんが欲しい…

子供が沢山欲しい…

但し必ず 養育費などの面倒は見る

このルールがきちんと守られるのであれば

私は問題ないと思います。
(ちゃんと 異性とその子を愛せば良いのです!)


これが達成されれば 離婚も減るでしょうし

人口も増えるでしょう。


http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130816-00031657-r25 ←こんなにお互いときめきを
すぐかんじなくなっちゃうんなら たまにしか会えないくらい 沢山相手がいればきっとときめきもずっと続くはず!


またお金も沢山使うでしょうし(家を買ったり 服を買ったり 食事も増える)
経済を膨らますには
人口が増えるしかないのです。(税収も増えるしね)


草食男子などと言う言葉が蔓延している今

今の政府の無策では

必ずと言っていいほど

日本は破綻するでしょう。


多夫多妻制が嫌ならば

後は移民を大量に受け入れるか

もっと少数にして生活レベルを下げ 住む場所も

限定し 省エネルギー社会を作るしか

日本の行く末は 真っ暗です。


ジャパンシンドローム

負のスパイラルを抜け出すには

考え方を大きく変えないと

なかなか難しいと 私は思います!



あ、あくまで私の独自の考えですから
同調していただかなくても・・・ スルーしてください スルー・・・