
2011年06月29日
水口千令さんの個展
7月1日(金)~7月10日(日)
Gallery カサブランカにて
紙切り作家 水口千令さんの個展
はさみで描く 子供の世界
があります。 土日は水口さんもいらっしゃるようです。
横顔切ってもらったことがありますが 超~特徴とらえてて似てるんです!
一度切ってもらってみたら良いかも!

わさビーチクも切ってもらっちゃいました~
〒411-0037
沼津市吉田町27-5 101 Gallery カサブランカ
大きな地図で見る
Posted by
SGO
at
07:32
│Comments(
4
)
2011年06月26日
ラジオイースト
毎週土曜日 サントムーン柿田川の特設ブースにて am11:00~pm12:50まで
SBSredio ラジオ イースト (radio East)
ラジオ イースト
の長年パーソナリティーを勤めてきた さわやかさわかさんこと 石島さわかさんが
この度オメデタで 出産の準備のため パーソナリティーをしばらくお休みすることとなりました。
石島さんには 過去ラジオに2回出演 また商品(わさびーちく&ビーワサのルービー)
を取り上げていただいたり
公開放送でおいでいただいたり 散々お世話になった方の取りあえず
お休みに入る最終回ということで ご挨拶して来ました~ (本をプレゼントしちゃいました!)
石島さわかさんのさわかのふくみみ
そして、なんと
その代役を勤めるのが 安藤晴美さん。(写真左)
これまたボイスキューで何度も 同じくわさビーチクやら ビーワサのルービー・行動エコンパ(婚活イベント)などなど 何度もお世話になったパーソナリティーさんなんです!
お世話になったお二人がバトンタッチというのもなんだか奇遇です!
ん~来週からのラジオイーストにはこれからも注目です!


Posted by
SGO
at
16:53
│Comments(
0
)
2011年06月25日
こんなに太っているけれど…
えっ…?どこに私が居るかって? (前列の1番右端の青いウィンドブレーカー)
ちなみに真後ろのメガネの人は兄の武井隆次です(箱根駅伝4年連続区間賞)
そうなんです。最近太ってそう見えないかもしれませんが
昔は痩せていたのです~
SB食品陸上部で マラソン界の神様 瀬古利彦監督に 教わっていたのです。
先週の土曜日 瀬古さんの銀婚式の盛大なパーティーに呼ばれ行ってきました!
左からNHK青山アナ 早稲田三羽カラスの櫛部さん 現早稲田大学競走部監督渡辺康幸君 早稲田大学三羽カラスの花田さん 元NHKアナ 堀尾アナ
※兄(隆次)も早稲田の三羽カラスと言われ この日は生徒の試合に同行し欠席。
この箱根駅伝卒の日本を代表するランナー達を育てたのが
マラソン15戦10勝 (凄い勝率! ディープインパクト並みです)
瀬古監督なんです!
25周年の銀婚式の1コマ
4人の男子に恵まれ 奥様も若々しく とっても幸せそうでした。
自分が現役選手の頃に赤ちゃんだった4男 なんてもう中学生
ん~時の経つのは早いものだ!
これからもますますお幸せに~!
Posted by
SGO
at
10:50
│Comments(
3
)
2011年06月24日
捻挫before after

先生が掲載されている本
昨日の捻挫の治療を動画にとってもらっていたのでアップします
本当にびっこひかないと歩けなった位ひどかったのが…
まず治療前です。
治療後です。
正直捻挫がこんなにはやく治るとは思っていませんでした。
ひざ痛や 腰痛 あらゆる痛みで 悩んでいる方は一度行かれてみてください。
沼津の整体院 スーパーメディカルセンターは本当にスーパー凄かった~!
痛みをともなわない 無痛治療です
本当に びっくり しますよ~

最近は太ってそう見えないかもしれませんが 元実業団ランナーだった
私がお薦めするのだから この治療は 間違いない!
スーパーメディカルセンター
接骨院の院長 齊藤徳翁先生は神の手を持っています!
齊藤先生ブログ
齊藤先生は 毎月第1週 第3週土曜日 無料の治療もされています
1人でも多く痛みから人を救いたいと 気軽にどういう治療なのか知ってもらうためだそうです!
(※治療を受けたい方は必ず事前予約を!)
Posted by
SGO
at
22:52
│Comments(
0
)
2011年06月24日
神の手
昨日 歩いていて 捻挫しました

かなりの激痛で 5分くらい動けずにいて
車が近くにあったので なんとかそこまで移動し
超~ビッコ引きながらでなければ歩けないくらいだったのにぃ~~~~~~

神の手をもつ 13人の1人 斉藤徳翁院長先生が載っています
ネットで検索し 口コミNO.1の呼び込みだったので
沼津の整体院 スーパーメディカルセンターに行ってみました
たった1回の治療で捻挫の痛みが10だったとするならば 1くらい
ほとんどびっこを引かず 普通に歩くことが出来るまで回復しました!

無理やり足をドンドンとやれば 痛みを感じるけど
歩く速度も 普通のときのさほど変わらずに歩けるようになりました。
また独特の 治療法で
足を怪我したのに 全身の悪いところを調べてくれて
全身を整体マッサージしていただいただけで 患部に触れることなく
ほとんど痛みが消えました!? (お~摩訶不思議~?)
びっこを引かずに歩けてしまった!
最後の仕上げに斉藤徳翁院長先生が 開発したシールを患部に貼るだけ
シップをせずに痛みが消えました!
ん~まさに神の手
怪我をした時は おすすめの接骨院です!
毎月第1週 第3週 土曜日には 無料でも治療をされているようです。
スーパーメディカルセンター web 東海接骨院併設
大きな地図で見る
Posted by
SGO
at
09:24
│Comments(
2
)
2011年06月22日
笑いで町おこし
今日は伊豆の国市商工会の青年部の方々のお招きで
㈱よしもとクリエイティブエージェンシー
エリアプロジェクト 東日本担当部長で 静岡営業所長であられます
水本 章氏の 講演会を聞いてきました。
吉本と言えば 日本一のお笑いの最大手!
笑いで町おこし
結論からいえばこれが 一番の復興や活性化のパワーの源だと思います。
笑えるってことは 悩まないってこと。
悩んで良いことって 今まであったでしょうか?
笑えるってことは元気ってことだし 前向きだってこと!
体や心が健全でなければ 町おこしなんて出来ません。
今日の講演会は
逆境を 逆転の発想で やれば 上手くいくことが有る
というお話でした。
水本さんは さんまさんや ぐっさん ロンドンブーツ1号2号などそうそうたるメンバーの
マネージャーや ルミネザよしもと の支配人や 品川よしもとプリンスシアターの支配人など歴任し
特に ルミネ the よしもと のお話は
芸人に やる気を出させるために 1回限りのモニター券(無料券)を 数えきれない人に渡し
ガラガラだった劇場を満員にし
芸人に本意気の芸をさせることで 面白さを演出し
いつの日か その本意気の芸を見たさに 前売りを買ってでも(前売りを買わないと見れない)
来たいと言うリピーターで 本当に毎日満員にしてしまったという伝説の支配人。
水本さん 曰く ルミネ the よしもとは あまりにガラガラで
本当は閉めてしまおうと思ったことがあったようです。
でも逆転の発想、 新人で名前も売れない やる気のない芸人をやる気にさせ
またお客様の不満も アンケートを取り 座布団や 背もたれを入れ
来ないことを人のせいにせず やるべきことをやった結果 毎日満員という
大逆転が起きたのだとおっしゃっていました。
やっぱり動くってことなんでしょうね~?
また 力が有っても なんだか力が発揮できていない
例えば DONDOKODONは 互いにピンにして 活躍するのに時間差があったとしても
両方の個性を引き出したり (ぐっさんとクサデカの平畠さん)
トータルテンボスなどには 得意のコントを止めさせ 漫才をすすめ
ハイキングウォーキングなどには 逆に 漫才を止めさせ コントをすすめ
適材適所 たとえ本人たちが 自信があったとしても 上司として
心を鬼にして アドバイスする
でもそれが功を奏して 今や3組とも よしもとを代表するような活躍をしているのだそうです。
支配人や師匠など その時 自分を ある意味 冷静に 上の立場から
その者たちを伸ばそうと 指導する
しかもその指導された者たちも 素直に受け入れる
こういった ドラマが 成功のストーリーの裏にはあるようです!
合わないものにすがって 自分流を貫いても
ターゲットに受けなければ 何の意味もない
全てを捨てる訳ではないが 逆転の発想で受けている者たちに学ぶ
ニーズを掘り起こす
そういった探究心と向上心(人の意見を受け入れる素直な心)が
必要なんだと講演会をお聞きして
本当に勉強になりました。
そんな水本さんに わさビーチクは
芸人では思いつかない発想だと言われてある意味嬉しかった~
私も常に 発想って
常識を疑え? 人と同じで何が出来る?
道なき道を行け!と
考えているので 本当に光栄でした!
カズ&アイさん 伊豆の国市商工会の皆様 そして水本様
本当にありがとうございました。
またわさびーちく ビーワサのルービー以上の物を作りますので
その時はとてつもなく よろしくお願い致します!
Posted by
SGO
at
00:10
│Comments(
0
)
2011年06月21日
T.G.I.Fの略は今・・・!?

今や、Twitter+Google+iPhone+Facebookの略 (T.G.I.F)
だそうな・・・?
でも私は twitter +yahoo!+Android+Facebook ですので (T.Y.A.F)ですぅ~

※本来は「Thanks God It’s Friday」の略で、週休2日制を象徴する言葉。 アメリカ人が使うみたいです。
直訳すると 神様ありがとう~ 金曜日が来たぜ~~~!!!! って事?
日本の花金 花木 みたいなもんでしょうか? お~古っ!
タグ :T.G.I.F
Posted by
SGO
at
21:00
│Comments(
2
)
2011年06月21日
信じるか信じないかはあなた次第です!

今宵のやりすぎ都市伝説にて
カンニング竹山氏が
タイタニック号は沈んでいなかった! 100年目の真実!!!!~
その真実はこれだ! 1・2・3・・・
構造が似ているオリンピック号とタイタニック号を入れ替えたということらしい・・・
処女航海を控えるタイタニック号と 2か月前にイギリス海軍と衝突事故を起こした
オリンピック号を併設するドッグにて人知れず入れ替え
莫大な賠償金を保険金で 修理するお金も タイタニック号だと偽り
人命を顧みず お金をだまし取るために沈めてしまったと言うのです!
その証拠に 直前に乗るはずの 自分や多くの高官達が大量に直前にドタキャンしたらしいです!
タイタニック号は人類史上 最悪の保険金詐欺事件だった!? ひぃやぁあああああ~~~

いやだねぇ~ 金満社長(金の亡者)ってのはいつの時代も…
信じるか信じないかはあなた次第です!
Posted by
SGO
at
01:02
│Comments(
0
)
2011年06月17日
KARAからの~~~

KARAのメンバー ニコル、ハラ、ジヨン、ギュリ、スンヨン ん~韓流万歳!
(誰が誰だか分からないけど^^;)
お腹のお肉をつままれて KARAの~~~~~~ 私の一言!
ギュニ~~(ギュリ) コラッ!(ハラ) いきなり自分=あなたの意(ジヨン)
なにすんのよ!(スンヨン)怒る(ニコル)よ~ って言いながら~

チャッチャッチャッチャッチャッチャッチャ!
ララララララ~ ララララララ~♪

アホスナヨ~ (アニョハセヨ~)

あまりミスッターから 喉カラカラや~

Posted by
SGO
at
18:30
│Comments(
5
)
2011年06月07日
ロコで6個て…。

皆さ~ん キープしてますか?
私はダイエット中だっちゅ~のに 体重を見事にキープしています。

はいはい~
皆さんは6月1日より始まった yahoo! ロコ のサービスを知っていますか?
←Yahoo! ロコはこれだ!1.2.3…
キープする? ←ここをクリック!
ね~? 中で ロコだけに6個 キープしようだって・・・

お~サブっ! でもナイス SG~! (SG=サブイギャグ)
皆さんも キープしまくった店で
キープ君に 貢がせて 行きましょう~って そんな人はロコでもない人と呼ばれますよ!
本命君に しっかりと甘えて 堂々とゲットだぜ~

yahoo! ロコについてもっと詳しく聞きたかったら
今、日本で一番幸せかもしれない しるばっち(6月6日に第一子誕生~おめでとう!)に聞こうぜ~!
↓ ↓ ↓ (下をクリックしるばっちこ~!)

Posted by
SGO
at
16:43
│Comments(
0
)
2011年06月06日
整いました!

郷ひろみとかけまして
アーノルドシュワルツネッガー前カルフォルニア州知事とときます。
そのココロは・・・?
どちらも 性豪 (say go~~~~!! )
シュワッチでぇす!
いや~どちらも 50歳を軽く超え(シュワちゃんは60歳超え)
精力的に ご活躍されてるようで(郷ひろみさんはHEY HEY HEYで元気に踊ってた)
どちらも元気~♡ということ!
シュワちゃんにおいては 愛人が 13人とか 32人とか…?
(愛人のタミーと寝た!? これぞホントのターミーネーター)

どんだけ GO GO やねん…。
乾く暇ないよね・・・? アソコが?
あっ アソコッて 額の事ですけどね~?

郷さんも ステージで汗かいて シュワちゃんは弁解に汗かいてってね~

久しぶりにシーモーネーターでした。

Posted by
SGO
at
20:55
│Comments(
0
)