
2011年10月12日
太陽がいっぱい?

地球を1の大きさとすると太陽は109
その太陽の大きさのベテルギウスは900倍~とも1,000倍とも言います(面倒だから1,000倍で計算)
地球:太陽:ベテルギウス 1:109:109,000(10万9千倍)
トーキョードーム???????????????????????????個 分ですね~

でかっ!
そんなベテルギウスは オリオン座の星で冬の大三角形のひとつの星ですね~
そのベテルギウスがなんと
来年の2012年(おそらく地球世紀1372年頃)に 超新星爆発によって
無くなってしまう(った?)かもって話です!
2つの太陽~
(今見えているのは640年前のベテルギウスで1371年頃ですので
日本では室町時代で3年前に金閣寺が
イタリアでは1年後にはピサの斜塔←その頃はもっとも真っ直ぐだったでしょうが…
が建った時代の光を見ているので もうすでに無いかもしれませんけどね。)
地球からの~距離としては
640光年離れているらしいので 光1秒=約30万キロ/秒(地球を7周半)だから
1日86,400秒×365日×640年x約30万キロ=約6京549兆12億キロ…
(計算機で出ないので自分で計算したのでどなたか検算を…)
ちなみに日本の借金が880兆だとか900兆円だとか… 京(けい)なんて使いませんね生活で。

となんだか良く分からないくらい離れているので
爆発した衝撃波は大丈夫のようだが
2週間 夜が来ないで 太陽が2つになるとか
有害なX線が降りそそぐなんて学者もいるらしい。
地球にも何らかの影響がありそうです。
ただ2012年金融不安は間違いないし 地震も心配 マヤ文明の世界滅亡説などもあるし
2012年 地球にとって 厳しい1年となるのは逃れられないのかもしれない・・・
でも、どんなになろうと 人の力では何も出来ない(自然の驚異には逆らえない)の
だから あんまり 真剣に考えないで
楽しく暮らして 行きたい 私なのでした~(あくまでも私はね~)
しっかし 宇宙って でかいですね~
自分の悩みがなんとちっぽけかと思うと 今悪かろうが
よかろうが あんまり気にならなくなります。
悩んだら 宇宙(そら=いやん ガンダムみたい~)を見て
その数字を計算してみます~ そうしたら途中でもうどうでも良くなります!
それが私の悩んだ時の解決法です~

Posted by SGO at 18:01│Comments(0)